top of page
Kitty-15 A_edited.jpg

私について

内なる平和のために

ヨガに出会い15年、東京に拠点を構えるヨガ講師として、生徒の皆さまが体の声を聞き、より軽やかな心と体を手に入れるサポートをいたします。


楽器を演奏するときと同じように、ヨガは今この瞬間に集中することを教えてくれます。ヨガが初めての方も、そうでない方もぜひ一度クラスをお試しください。​

​​


外資系キャビンアテンダントの頃から始めたヨガに魅了され、国内外のヨガスタジオのワークショップや講師養成講座に参加し練習を深めていく。ヨガ講師歴19年、ヨガ通訳歴12年。スタジオや企業にて、バイリンガルヨガ、ハタヨガ、リラックスヨガ、チェアヨガ、マタニティヨガ、産後ヨガ講師として活動すると同時に、サンアンドムーンヨガスタジオのマタニティヨガ講師養成やsakura yogaのバイリンガルヨガの講師養成の講師なども担当。素晴らしい国内外の講師たちの通訳を経験することで、生徒一人一人に合うホリスティックなアプローチを提供する様心がけている。今までも、そしてこれからもヨガを学ぶ一生徒として学びを深め、日々の生活の中でヨガのエッセンスを散りばめ、生活の中で小さな幸せに感謝しながら毎日をおくるようにしている。

資格​
RYT200 ( Association for Yoga and Meditation in India )

Awakened Spirit Yoga瞑想講師養成講座終了 by Leza Lowitz

Rudray Yogalaya ヨガセラピーベーシック・アドバンス・セラピスト講座終了

The British Wheel of Yoga認定Menopause yoga 講師養成講座終了by Petra Coveney (日本人として初取得)
Atma Jyoti Yoga in India 100時間講師養成講座終了 
サンアンドムーン 認定解剖学講師養成講座終了 
バクティヨガ・ナダヨガ講師養成講座終了
Omoluluマタニティヨガ講師養成講座終了 
ブリスベイビー産後・マタニティヨガ講師養成講座終了 
ヨガエドキッズヨガ講師養成講座終了
ジュディ・クラップヨガセラピー講座終了 
sakura yogaボディーワーク通訳講座終了 
IYCキレイになるヨガ指導者養成講座終了
チャイルドボディワークセラピスト講師養成講座終了 
小児救急救命講座終了

経歴 
・Sun and Moon Yoga Studio や他のスタジオにてマタニティヨガ講師養成講座担当
・sakura yoga バイリンガルヨガベーシック、アドバンス講師養成講座シニアトレーナー 

・通信教育キャリアカレッジジャパン マタニティヨガ講座のテキスト執筆、DVD出演、ワーク ショップ担当
・著名な国内・海外講師の講師養成講座・イベントの通訳 ( 計1000時間以上 )
・ハタヨガ ( 産後・マタニティ・リストラティブ・ヨガセラピー・            チェアヨガ・キッズヨガク ラス担当 )
・大手企業・著名人のプライベートクライアント多数

・ヨガジャパン(2018年)、神宮ナイトヨガ(2017年)、True Nature東京(2016年)、ヨガフェスタ横浜(2015年)、などのイベント講師出演経験 

21014152_1531512953573038_21366252799744

・Yoga Ed Pre-K TTC

・Yoga Ed K-8 TTC

・クランティAMIC

・クランティATIC

・アイリーンWS

・キノ・マクレガーWS

・マイルズ・マエダTTC

・ジュディ・クラップ ヨガセラピー講師養成講座

・ジュディ・クラップ WS

・Dr マドヴァン解剖学(マスタースダカーTT)

・Dr マドヴァン アユールヴェーダWS

・TrueNature 軽井沢 キャサリン・ブディッグ担当

・Omolulu マタニティヨガTT (アシスタント・通訳)

・ジャニス・クレアフィールド マタニティTTC

・ジャニス・クレアフィールドWS

・リサ・ウォルフォード アイアンガーヨガWS

・キャシー・ルイーズ アジャストメント集中講座

・キャシー・ルイーズ 女性の為のヨガWS

・キャシー・ルイーズ ヨガライフアドバイザー養成講座

・キャシー・ルイーズTTCテキストプルーフリーディング

・キャシー・ルイーズバンダWS

・セバスチャン・ ブルーノWS

・In Trinity 養成講座

・チャド・ハムリン クラスレッスン

・チャド・ハムリンWS

・TrueNature 軽井沢 リザロウィッツ担当

・TrueNature 軽井沢 マイケル・グレン担当

・ウーナタエアリアルヨガクラス

・ウーナタエアリアルヨガ講師養成講座ベーシック

・ウーナタエアリアルヨガ講師養成講座アドバンス

・タイラー・モンガン WS

・タイラー・モンガン数秘学プライベートセッション

・ダフネ・ツェ WS

・ダフネ・ツェ ヨガフェス 

・ダフネ・ツェ ナダヨガ講師養成講座

・True Nature 軽井沢 ハイダー・アリ担当

・True Nature 軽井沢 オクサナ・ラスコフスキー担当

・Lotus8 TTC ゴヴィンダ・カイ(一部通訳)

・True Nature 東京 リザ・ロウィッツ担当

・リザ・ロウィッツ WS通訳

・リザ・ロウィッツ 瞑想WS通訳

・リザ・ロウィッツ ヨガジャーナル対談通訳

・リザ・ロウィッツ ヨガフェスタ通訳

・リザ・ロウィッツ リストラティブヨガ講師養成講座

・リザ・ロウィッツ アドバンスリストラティブヨガ講師養成講座

・リザ・ロウィッツ オーガニックライフ東京イベント通訳

・リザ・ロウィッツ アバンダンスフローWS通訳

・リザ・ロウィッツ マインドフルネスTT通訳

・ダフネ・ツェ & リザ・ロウィッツWS

・ファイティング・フィットネス携帯アプリ撮影通訳

・インド リシケシ RYT200講師養成講座通訳

・Atma Joti Yogaインド 100時間講師養成講座

・インドロナワラ カイヴァリアダーマヨーガ療法通訳

・インドリシケシ ヨガニケタンクラス通訳

・神宮球場ナイトヨガ同時通訳 (芥川舞子、高田有紗、浅野佑介、谷戸康洋、鈴木伸枝、中島正明、ケン・ハラクマ、淺野佑介、中村尚人担当)

・キャメロン・ハリスWS

・パトリック・ミッチェル瞑想WS

・デイビッド・ニクターン特別WS

・デイビッド・ニクターン瞑想指導者養成講座

・ヨガジェネ   ブリスベイビー産後ヨガ講師養成講座

・ヨガジェネ   ブリスベイビー産前ヨガ講師養成講座

・ヨガジェネ  マリア・カースティン シニアヨガ指導者養成講座

・ヨガジェネ  マリア・カースティン メンタルヘルスヨガ指導者養成講座

・ヨガジェネ  マリア・カースティン WS

・ヨガジェネ  エマ・グラント 摂食障害WS

・ヨガジェネ  ジェイ・ブラウン ハートオブヨガ TTC

・ヨガジェネ  ジェイ・ブラウン ハートオブヨガ WS

・インターナショナルヨガデイ リサ・ケイリイスリ博士WS

・ヨガ ジャパン カーラ・ハーゼンバーグ

・サンアンドムーン カーラ・ハーゼンバーグWS

・アーユルヴェーダWS アヌパマ医師

・東京ヨガ クレア・ライアン  マタニティヨガTTC

・東京ヨガ クレア・ライアン 産後ヨガTTC

・東京ヨガ クレア・ライアン 一般クラス 

・東京ヨガ クレア・ライアン マタニティヨガWS

・東京ヨガ グレゴール・メーレ 瞑想イマージョン

・東京ヨガ グレゴール・メーレ 呼吸イマージョン

・東京ヨガ グレゴール・メーレ ヨガスートラWS

・東京ヨガ  モニカ・ガウチ 聖なる音WS

・東京ヨガ  モニカ・ガウチ 聖なる背骨WS

・東京ヨガ  モニカ・ガウチ コアの本質WS

・東京ヨガ  モニカ・ガウチ 仙腸関節のWS

・東京ヨガ  ニーア・フェリエールWS

・東京ヨガ  ロジャー・コール博士 睡眠のためのWS

・東京ヨガ  ロジャー・コール博士 アイアンガーヨガWS

・東京ヨガ  ジョー・ミラービンヤサクラス

・東京ヨガ  ベス・スピンドラートラウマWS

・東京ヨガ  ベス・スピンドラー秘伝的解剖学に隠された科学と歴史WS

・東京ヨガ  ベス・スピンドラーフェイシャルフレーダムWS

・東京ヨガ  ベス・スピンドラーより良い呼吸法WS

・東京ヨガ  ベス・スピンドラー腸と脳のつながりWS

・東京ヨガ  ペトラ・コヴィニー更年期ヨガWS

・東京ヨガ  ペトラ・コヴィニー更年期ヨガTTC 40時間

・ヨガフェスタ2021 綿本彰&Will Blunderfield class

・Classo Yoga TTC

・Ananda Yoga Chakra WS

・Dr Mahesh ヨガスートラ全解説

・Dr Mahesh バガヴァッドギーター全解説

・Dr Mahesh ヨガセラピーベーシックコース40時間

・Dr Mahesh ヨガセラピーアドバンスコース40時間

・Dr Mahesh ヨガセラピストTTC40時間

・Dr Mahesh 睡眠のWS

・Dr Mahesh 呼吸のWS

・Dr Mahesh ヨガ哲学WS

・Dr Mahesh ラーマーヤナ40時間

・ヨガジェネレーション Dr Mahesh 瞑想WS

・ヨガジェネレーション Dr Mahesh ヨガセラピーWS

・ヨガジェネレーション カルロス・ポメダ上級ヨガ哲学集中講座

・Surinder Singh TTC200時間

              私について

​   内なる平穏のために

          柏原文華

ピアノ奏者。ルナヨガアカデミー事務局担当。

内在する純粋な意識を芸術で表現することに喜びを覚え、自己表現の大切さを伝えたいと願う

12711655043131.jpg

2024年スタジオ開催 マタニティヨガ20時間指導者養成コース 

ひとりひとりの⽣徒を⼤切に⾒守りながら、マタニティヨガを実践する⽣徒だけでなく、その先にある新しい命をも⾒守る⼼と⾝体のケアを指導する⽅法を学びましょう。

マタニティ・ヨガは妊婦さんの間でとても注⽬度が⾼く、多くのヨガスタジオ、産院、助産院、⼦育て⽀援センターなど、様々な場所でクラスが開かれています。クラスの中では⾝体を呼吸と共に動かしてゆったりと丁寧にポーズをとることで、出産に必要な筋⾁群に柔軟性とスタミナをつけ、⾻盤や背⾻を正しい位置に調整、維持していきます。

 

⼤切なことは、ヨガを通して妊婦さんがお腹の⾚ちゃんを感じ、寄り添い、「あるがまま」を受け⼊れ呼吸を通して、⼼⾝をつなげリラックスしていくことです。

 

現代社会の⼥性は多忙な⽣活を送っています。お腹の⾚ちゃんとのつながりを感じたり、同じ妊娠期の⼥性とのコミュニケーションをとったりする機会が少ない様に思います。妊婦さんの精神的⾝体的サポートはもとより、妊婦さん同⼠の情報交換の場としても、マタニティ・ヨガのクラスは存在価値が⾼いのです。

 

【講習コースの内容】

講習では以下の内容に即して講義を⾏ないます。

  • マタニティ・ヨガとは何か︖

  • 妊娠期の⼼と⾝体の変化

  • マタニティ・ヨガの実践 / 呼吸法(プラナヤマ)

  • マタニティ・ヨガの実践 / ポーズ (アーサナ)

  • マタニティ・ヨガの実践 / パートナーヨガ、チェアヨガ、リストラティブヨガ

  • マタニティ・ヨガ / 妊娠期の症状別アプローチ

  • マタニティ・ヨガを陣痛・出産に役⽴てる⽅法

  • マタニティ・ヨガの授業の構成⽅法・適切な⾔葉がけ

  • ⽇本のマタニティ・ヨガで求められていること

 

⾃由が丘のカリスマ助産師による⽇本の出産とマタニティヨガの現状の講義も90分あります︕

 

【講習⽅法】

今回の講習は講義と実際の練習、及びに指導に関するデモンストレーションを通して⾏ないます。指導のデモンストレーションでは、交互に先⽣と⽣徒役にわかれて、各ポーズ、練習の指導のシミュレーションを⾏ないます。また質問の時間やディスカッションの時間も設けます。

このコースは男⼥問わず、また出産のご経験を問わず、命を育む⼈とともに歩みたいと考えていらっしゃるヨガインストラクターの皆様にお薦めいたします。

 

ご不明な点、お申し込み前に聞いておきたいことなどございましたら、遠慮なくご連絡ください︕

 

【日程】トータル20時間

2024年4月3日(水) 16:00pm-21:00pm

2024年4月4日(木) 16:00pm-21:00pm

2024年4月5日(金) 16:00pm-21:00pm

2024年4月6日(土) 16:00pm-21:00pm

【受講費】

通常受講費: 70,000円(クレジットカード、LINE Pay、銀行振込などご指定ください)

2024年3⽉8⽇までにお申し込み⼿続き完了する⽅への早割り(受講費のお⽀払い含む): 60000円

定員: 7名予定

 

このコースは⽇本語で開催いたします。

本コースの全課程を修了した⽅には、デジタル修了証を贈呈します。

 

【講習に際して必要なもの】

  • 筆記⽤具、ノート、飲み⽔、着替え、手ぬぐい等をご用意ください。

  • 受講者にはデジタルマニュアルを配付いたします。

  • ヨガマット、クッション、座布団、ブランケットなどご用意ください。

 

【コース対象者および注意事項】

  • このコース取得前に、1年以上の継続的ヨガの練習をしている⽅が望ましいです。ただし、この練習をご家族や個⼈的に他の⽅と⾏いたい⽅も受講できます。こちらへメッセージを送ってご相談ください。

  • 医療従事者で、現場でマタニティヨガを取り⼊れようとしている⽅

  • 既にマタニティヨガを教えているが、スキルアップしたい⽅

  • 既に他のマタニティヨガ講師養成講座を受けたが⾃信をつけたい⽅

  • 受講者は全過程を修了して頂く必要があります。

  • 講習中のテープレコーダー、録⾳機のご使⽤はお控え下さい。

 

【講師の略歴】

ヒロミ・キティ・トンプソンは、19年以上にわたり国内外でヨガの練習・指導を⾏なっており、ここ12年はボディワーク専⾨通訳者とし ても、著名な講師の指導者養成講座、ワークショップ通訳としても活躍中である。 現在もヨガのアーサナと瞑想を⽇々実践し、ヨガ哲学、ボディワーク関連の書籍を愛読し知識を深め、実践と経験を積むよう⼼がけている。 セルフアウェアネス(⾃⼰の気づき)とセルフケア(⾃⼰のメンテナンス)をクラスで⼤切にしている。

 

【受講者の声】

「男性の僕にとって、マタニティヨガは縁遠いものだと思っていました。しかし、⽣徒さんの妊娠や⾃⾝の結婚がきっかけで、キティ先⽣のマタニティヨガTTを受けてみたのですが、本当に素晴らしい経験になりました。⾃分⾃⾝が妊婦になりきる事から、多くの気づきもありました。妊娠、出産というのは、男性には経験の出来ない神秘的なもの。だからこそ、男性がその宇宙の神秘を学び、⼥性の⾝体や⼼について理解を深める事は、ヨガの指導だけでなく、⼈として成⻑する上でとても役に⽴ちました。」(M.Yさん、第2期修了⽣)

 

「日本ではマタニティヨガ指導者養成講座がいくつもありますが、こちらの講座は実際に現場で活躍されているメイン講師のキティ先生から直接指導を受けられるだけでなく、助産師の先生からもお話を伺うことができるのが特徴です。妊娠期の過ごし方は、赤ちゃんとの共同作業である出産というイベントを迎えるため、さらには赤ちゃんの将来の健康のためにもつながっています。日本の現場での実践的な要素が詰まっている本講座を受けて、マタニティヨガの必要性が十分に理解できました。必要としている妊婦さんに伝えていきたいです。」(M.H.さん 第5期修了生)

 

【申し込み⽅法】

このコースに参加ご希望の⽅は、Eメールにて、表題に参加ご希望のコース名をご記⼊いただき、下記の項目の回答とともにお申し込みください。

  1. ⽒名(読み仮名)、住所、電話番号

  2. あなたのヨガの練習について(年数、スタイル、どこで)。

  3. 本コースの受講⽬的(意図)。

  4. 受講に際して、事前に申告しておくべきケガや疾患などがあればお書きください。(妊娠中の⽅は妊娠週数お知らせください。)

 

お申し込みを確認し、スタジオよりご案内のメールを送信します。

ご不明な点があれば、遠慮なくお問い合わせください

bottom of page